[実体験] iPadは使わない、ROSAYAがiPadを売却した理由

ガジェット

実は私ROSAYAは元々iPadを所有していました。そんな私がそのiPadをメルカリに出品することを決意した理由について迫っていきたいと思います。

スマホ,テレビ,パソコンで代用出来てしまう

そもそもなぜiPadを購入したのか?

私がiPadを購入したのは約一年前になります。当時の私はただ「iPadが欲しい!」という理由だけでiPadの購入を検討してしまいました。(無計画とはこのことを指すんですね💦)

しかし最初はそこまでiPadにこだわってなかったんです。どちらかと言えば「タブレット」が欲しいと思っていました。そこで私はネットでいろんなタブレットを調べてみました。しかしAndroid製品のタブレットはどれも微妙でした。なぜ微妙だったのか理由はシンプルで「iPadが強すぎる」ことが原因なんです。いろんなタブレットを調べているとだいたいおすすめに出てくるのはiPadです。

引用元:https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1646723.html

上のグラフは2024年のタブレットの各社出荷台数を記載したグラフになります。

上のグラフを見てもらえばわかるようにアップル社が約半分を占めています。なぜならiPadは最強のタブレットだからです。今のご時世タブレットを買うならiPad一択になります。それぐらいiPadは非常に使い勝手のいいタブレットなんです。だから私はiPadを選んだという経緯になります。

しばらく使ってみた結果

上記の写真は私が使っていたiPadになります。私はこのiPadを約一年間使用しました。そして実際に自分の手元にiPadが届いて使ってみた感想は、「画面も大きくて使いやすくて最高~」と思っていました。手元でそこそこの迫力でコンテンツを楽しむことができゲームも満足できるぐらいの完成度でした。iPadがタブレット市場のトップである理由を身をもって体感させられました。もちろんディスプレイもヌルヌルで動作して何一つ不便なことがありませんでした。

なぜ売却するに至ったのか?

届いた数週間はウキウキで使っていましたが、それ以降徐々に使う機会が減っていき最後のほうには無理やり使っていたのが現実です。なぜiPadを使うことが減っていったのかそのシンプルな理由を説明させていただきます。

その理由は「今の自分の環境下ではiPadは不要だと判断したから」です。

今の私の環境下ではiPadは必要ないことがわかってしまったんです。例え

ばiPadの長所である画面が大きくコンテンツを迫力ある映像で楽しめるところですが、私の部屋には50インチのテレビが置いておりテレビのほうが迫力のあるコンテンツを楽しむことができるのでこの長所がなくなります。

またコンテンツを楽しむとなったらスマホで見ることのほうが私の場合は多くわざわざiPadを手に取ることをしないんです。またiPadをパソコンのような役割で使う場合、私はすでにパソコンを所有しているためパソコンとしてもセカンドディスプレイとしても使おうと思わず、結果的に部屋に無駄なものが増えただけだと感じメルカリに売却を決めました。私には無用の長物だったということになりました。

まとめ

私がウキウキで買ったiPadでしたが、約一年間使って感じたことは「少なからず私にはiPadは必要なかった」ということです。確かにiPadは画面がきれいで音もよくて非常に使いやすいものだったのですが、それだけでは私がiPadを愛用するまでのメリットはありませんでした。なので皆さんがiPadやそのほかタブレットの購入を検討する場合は今の自分の環境下でiPadを導入するメリットがあるのか,iPadをどのように使っていくのか一回冷静に考えてもらうのをお勧めします。

ただしデザイナーなど絵を描く関係の仕事をしている場合はiPadとApple Pencilを購入するのをお勧めします。仕事道具の仲間にiPadは結構いいと思います。

それ以外の人はよく考えて購入を検討してください。

ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました